社会人

「一人暮らしやめて実家に帰る」はベストな決断。実質勝ち

一人暮らしは辛くないですか?

一人暮らしをやめて実家に帰りたいと思っていませんか?

だけどこの2つの間で悩むことも多いはずです。

  • 今の環境から逃げ出すのはよくない気がする
  • でも実際に実家に帰った方がいい気もする

どっちがいいのかわからなくなって「迷い」が生じてしまう。

そこで、この記事では

  • 「迷ってしまう」のはなぜなのか?
  • 迷ったらどうすればいいのか?

についてお話します。

doda

一人暮らしをやめて実家に帰るのは甘えなのか?

実家に帰るのって甘えだとか自立していないとかいいますよね?

私はそれでも良いと思っていますが、甘えだという意見もよくわかります。

『地元や実家に帰りたいのは『甘え』です。けど別にダメじゃないし自分で決めろ』を見てみる>>

だけど「弱い」に関しては、本当にそうでしょうか?

一人暮らしをやめて実家に帰るのは弱さ?

よくある思い込みとして、こういうものがあります。

  • 自分のことを弱いと思っている
  • いま逃げ出したら、結局一生このままなのかなと思っている
  • でも誰にも相談できない…

これらを少しずつほぐしていきましょう。

自分を受け入れよう

まずは自分の弱さについて。

弱い自分にうんざりするという気持ちもよくわかります。

だけどもっと自分を受け入れた方がいいかもしれません。

弱い自分がイヤになっていると思うということは、

今がんばれないなら、次もがんばれないかもということを心配しているからではないでしょうか?

でも今がんばれないから、次もがんばれないとは言い切れないと思います。

大事なのは自分で決めること。

自己決定感だけです。

自己決定感が人生の幸福を決める

あなたを今苦しめている全てをがんばる必要なんてありません。

どうしてもがんばれないものもあります。

だから少しだけ考え方を変えて、自分がいる環境を変えることをがんばればいいだけです。

もちろん、周りの人達を変えようって話ではありません。

あなたを苦しめている環境から離れるための努力をするのです。

そして場所を変えて、そこでまたがんばりましょう。

あなたの人生はいま「誰かに支配されている」とか「誰かのために生きている」という感じがありませんか?

自分で自分の人生を決めることは、人生を取り戻すことです。

人生を取り戻せれば、あなたの勝ちです。

迷いが生まれる理由

頭ではわかっていても、やっぱり迷うかもしれません。

ここでは「迷う」ということについてもう少し詳しく見てみます。

人が「迷う」のは一つしかありません。

それは2つ以上の選択肢があって、それらが

同程度に魅力的か、もしくは、同程度にイヤなとき

だけです。

決められないならヒントが必要

少しわかりやすく言い換えてみましょう。

たとえば、「カレーと牛丼どっちを選びます?」って言われるとしましょう。

もしどっちかが極端に嫌いな場合は別の食べ物で想像してください。

カレーと牛丼が同じくらい好きだったら迷いますよね?

だけど、もし「ちなみに牛丼は普通のもので、カレーはあなたのお母さんが作った懐かしい味のです。」って言われたらどうでしょう?

カレーを選びますよね。

逆に「カレーは普通のものだけど、牛丼を選んだ人には1万円キャッシュバックです」と言われたらどうでしょう?

牛丼を選ぶはずです。

つまり同程度に魅力的な選択肢の場合に迷うわけで、何か強い理由があれば自然とそっちを選びます。

だから、誰かに決めるヒントをもらえるのが理想なのです。

言い換えると、誰かに相談できるといいということ。

誰かにヒントをもらってもいいの?

もちろんヒントをもらったっていいんです。

なぜなら人生は学校の試験じゃないから。

誰かにヒントをもらってから決めたって全然いいんです。

むしろそういう生き方ができるひとの方が、のちのち成功できます。

誰にヒントをもらえばいいのか?

『だけど相談できる人なんかいない。』

そう思いますよね?

『誰かに相談して、ヒントが貰えるなら、とっくにそうしてる』と。

その考えもごもっともです。

だから私はあなたにおすすめしたいのは、占いを受けてみることです。

いきなり占いと言われると怪しい感じがしますよね?

わかります。私もそうでしたから。

けど今の私は占いを信じてみてもいいのかなという気になりました。

それはある出来事からセレンディピティを感じたことがキッカケでした。

あなたが今日このサイトを訪れたのは、きっとあなたにとってのセレンディピティだったのだと思います。

\無料相談4000円分プレゼント!/


通話料・指名料は無料!

今のままではおそらく、あなたの迷いを断ち切るためのヒントはどこからも出てきません。

だからこそ、自分でアクションを起こしてみて、セレンディピティに気づくキッカケを得て欲しいと切に願います。

まとめ:一人暮らしをやめて実家に帰るのを迷うならヒントをもらおう

人が迷うのは、

  • 同程度に魅力的なとき
  • 同程度にイヤなとき

だけでした。

だけど決めるためのヒントがないからいつまでも迷っている。

でもあなたが迷うのは、あなたの悩みに気づいて、向き合っている証拠でもあります。

あなたの辛さや弱さを知ってるのはあなただけです。

そしてあなたをそんな苦しい状況から救い出してあげられるのもあなただけ。

日本にはがまんして耐えて結果が出るまで待つのを美徳とするところがあります。

それは武士道精神です。確かに大事な考え方でもあります。

だけど今は武士の世の中じゃない。無理に耐え忍ぶ必要なんかないんです。

「今がんばる」というのはがまんして耐え忍ぶだけではないです。

状況から抜け出すアクションもまた、「今をがんばる」ことです。

\無料相談4000円分プレゼント!/


通話料・指名料は無料!

-社会人